代表メッセージ
社名のPonoの由来は正しさ・本来の状態という意味がこめられており、思いやり・優しさ・楽しさ・嬉しさ・喜び・尊重する・応援する・信頼する・許すなどのポジティブな言葉や思考・行動の琴を表す言葉です。スタッフや利用者の全ての関わる人と共に学び、支えあい、高めあう事を目指しております。スタッフのスキルアップには、費用、時間等の全面バックアップがあり、将来的に独立を考えている方には独立支援を致します。皆で協力し。支えあい、大きな輪を作っていけるような職場を目指しています。
スタッフの声

サービス提供責任者:S・Nさん
入社を決めたきっかけは何ですか?
入社する前、障がい者のヘルパーに抵抗がありました。どんな利用者様がいるのかな?私にはヘルパー出来るかな?不安な事もいっぱいありました。ですが、社長さんと話しをしていくうちに、高齢者とは違い、障がい者を持った方への興味が湧いてきました。今の私ならヘルパーで働く事も出来る、新しい挑戦だと感じ、入社する決意がきまりました。
仕事でやりがいを感じる事は何ですか?
人それぞれ性格が違う中、その利用者様に合った接し方で支援を行う事は難しいですが、「ありがとう」の言葉を聞けた時は、この仕事をやって良かったと感じます。
求職者に対してメッセージをお願いします。
ヘルパーとは、大変な仕事に感じる方も多いと思います。ですが、利用者様一人一人とのやり取りの中、やりがいを感じる事が増え、自身の成長にも繋がると思います。

A・Nさん
入社を決めたきっかけは何ですか?
もともとは知人の紹介でしたが、面接時の與儀社長の笑顔に惹かれて入社を決めました。
仕事でやりがいを感じる事は何ですか?
利用者様の日常生活の手助けになれること。その方のニーズにあった最良の支援が出来た時にやりがいを感じることができます。
求職者に対してメッセージをお願いします。
幅広い年代の方がお仕事されています。また仕事と家庭を両立できる職場なので、まずは連絡下さい!

Y・Oさん
入社を決めたきっかけは何ですか?
以前は施設で働いていましたが、1人1人の利用者と深く納得のいく支援ができませんでした。訪問介護は利用者とマンツーマンで関わることができ、私自身も学べてやりがいのある仕事だと思いました。
仕事でやりがいを感じる事は何ですか?
利用者様の笑顔を見るとお役に立てていること。
求職者に対してメッセージをお願いします。
初めての訪問介護は不安もあるかもしれませんが、利用者様と信頼関係ができれば楽しく支援を行うことができます。向上心がある方ぜひ一緒に働きましょう!
随時募集中。連絡お待ちしております。